ひじのガサガサを防ぐには?保湿ケアの基本とおすすめクリーム
冬や季節の変わり目になると、ひじの乾燥やゴワつきが気になる方は少なくありません。ストッキングや洋服に引っかかったり、見た目のくすみが気になったり…。そんなときは、毎日の保湿ケアを習慣にして、やわらかくなめらかなひじを目指しましょう。
なぜひじは乾燥しやすいの?
- 皮脂腺が少ない: もともと油分が少なく、うるおいが逃げやすい。
- 摩擦や圧力: 机に肘をついたり、衣服との摩擦で角質が厚くなりやすい。
- ターンオーバーの乱れ: 古い角質がたまり、ごわつきや黒ずみにつながる。
ひじ保湿ケアのポイント
- 摩擦レスのケア: ゴシゴシこすらず、やさしく塗り広げる。
- お風呂上がりの即時保湿: 水分が蒸発する前にクリームを塗布。
- 週1〜2回のスペシャルケア: やさしいスクラブで古い角質を落としたあとに保湿を。
おすすめの保湿アイテム
① ローズアブソリュート(しっとり濃厚)
シアバター配合でしっとり感が長続き。
乾燥したひじをやさしく包み込みます。
▶ 商品ページを見る
② ミモザ&オリーブ(やわらか保湿)
ツボクサエキス(CICA)配合。乾燥によるざらつきをなめらかに整え、ひじやひざなど固くなりやすい部分におすすめ。
▶ 商品ページを見る
③ スチームクリーム オリジナル(全身用)
顔からボディまでマルチに使えるクリーム。毎日のベーシックケアに取り入れやすく、ひじの乾燥予防にも◎
▶ 商品ページを見る
まとめ
- ひじは皮脂が少なく乾燥しやすい部分
- 摩擦を避けて入浴後すぐの保湿が大切
- 高保湿クリームで毎日のひじケアを習慣に
ちょっとした習慣で、ひじのガサガサ乾燥はやわらぎます。今日からケアを始めて、つるんとしたなめらかなひじを目指しましょう。